NUT Hackathon ver.2 に参加してきました

12月7日に技大某クラスタで開催された #nut_hackathon に参加してきたので一応感想的なものを書きます。
イベントの詳細はここを参照。

作ったもの

こんな感じの秘密を保護してそうなツイートをしていくボットちゃんを作りました。 そろそろツイート頻度を下げるので、フォローしてあげてくださいm(_ _)m

2徹からの大爆睡によって6時間という大遅刻をかましてしまい、残りが3時間弱しかなく苦肉の策で思いついたのがこれでした。 前日に、虚構新聞の例の記事を読んでいたため、こんなツイートをしていくボットで良いや!かなりタイムリーなネタだし!実装がクソ簡単だし!ちょうど良い!という理由でした(酷い)。 ちなみに、何かしらの(Web?)APIを使う縛りは、ついったAPIを使うことでごまかす方向で行きました。

そーすはGithubに晒しておきます。 基本的には、ツイートするタイミングの時点で最新のPublic Timelineのツイートをパクって、日本語の意味を成す文字を「■」で置換しているだけですw この使い方だと、あきらかにREST APIで良かったですね。 最近、Streaming APIをいじっていたので、いつの間にかStreamingの方を使っていました。 いつか治そう。

発表会にて

圧倒的一発ネタでしたが、なんと審査員3人のハートに響いたようで、全員から審査員賞をいただきました! ありがとうございました!

みんな「できてない」「できてない」というわりに、動くものを出してきて、アイデアも面白かったです。 一人一人、全然違った発想があってとても良いことだと思います。

というわけで適当ですがこの辺で。 皆さま、お疲れ様でした。 お祭り気分で楽しかったです。 そしてありがとうございました。